実験・解析
エアロメカではメカニカルシミュレーションによる製品開発支援を承っております。製品開発の中で生じる様々な振動問題をご提供いただき、CAE(Computer Aided Engineering)をベースとした解析技術によって改善方法を検討させていただきます。CAEを使って振動問題を検討するにはシミュレーション精度が重要になりますが、弊社ではシミュレーションだけでなく、振動実験も併用してシミュレーション精度を向上させる「モデル・コリレーション」に軸足を置いた業務を行っております。
▶会社パンフレット
業務フロー
お客様からご提示いただきます製品情報(図面など)または実験供試体をもとに解析シミュレーションや加振実験を行って、振動メカニズムの調査や振動改善案(構造案)の検討を行わせていただきます。

受託実績
自動車
■こもり音改善検討
■乗り心地改善検討
■アイドル振動改善検討
■キャブマウントインシュレータの剛性最適化
■エンジンマウントインシュレータの剛性最適化
■コンプレッサのモーダル実験およびモデルコリレーション
■ガソリンエンジンのモーダル実験 / 共振周波数(固有振動数)・固有モードの計測
■ハイブリッドエンジンのモーダル実験 / 共振周波数(固有振動数)・固有モードの計測
航空機
■航空機部品のモーダル実験 / 共振周波数(固有振動数)・固有モードの計測
■航空機部品の振動メカニズム解析
鉄道
■バラスト(石)の上に設置されたまくらぎ(鉄筋コンクリート)+レールASSY構造のモーダル実験およびモデルコリレーション