得意分野
解析予測精度向上と振動対策案の算出
これまで、自動車や各種機械製品で生じる振動課題の試験・解析を受託してまいりました。中でも実機振動の計測とそれを解析で再現するコリレーション(解析予測精度向上)、ならびに再現モデルを用いた低振動化(振動低減案や振動対策構造案)の検討に関しては数多くの実績がございますので、このような課題をお持ちの場合は、是非一度ご相談ください。
振動試験・CAE解析
ワンストップサービス「試験と解析を一か所で」
受託試験・受託解析
製品開発の中で生じる振動計測やCAE解析(振動解析シミュレーション)のお手伝いをさせていただいております。CAE解析はあくまで机上計算ですので、実機の振動特性をどの程度再現できているかを確認することはとても大切です。弊社では試験と解析の両方をお請けできますので、再現精度(予測精度)を試験データにより確認し、必要に応じて試験データを衝にモデルコリレーションをとった上で対策検討(構造変更案)することが可能です。
技術支援(技術コンサルティング)
お客様エンジニアが実施される振動試験やCAE解析に関する技術支援(コンサルティング)も承っております。試験や解析を実施する過程で生じる様々な技術課題をメールを主体としたサポートにより解決するお手伝いをさせていただきます。こちらも試験・解析双方のシームレスなQ&Aが可能です。
提案型サービス「精度とコストのバランス」
できる限り短期間で精度の良い結果が得られるようオーダーメイドで実施プロセスをご提案させていただいております。具体的には、お客様の技術課題をお聞きした上で提案書を作成させていただきますので、まずはお気軽にご相談ください。
▶ご相談はお問合せフォームからお願いいたします。
業務フロー
受託試験・受託解析
対象製品(供試体)やデータを受領ののち、あらかじめ提出させていただく提案書に基づき業務遂行させていただきます。最終結果がまとまりましたら、報告書を納品させていただきます。
技術支援(技術コンサルティング)
あらかじめ実施させていただくお打ち合わせに基づいて試験・解析を行っていただき、きりの良いタイミングで結果を拝見しながら改善点などをメールでフィードバックさせていただきます。最終的な試験・解析結果が得られましたら、フィードバック内容をまとめた報告書を納品させていただきます。
使用機材
・解析ソルバー:NX Nastran
・プリポストプロセッサ:Femap、他
・ハンマリング試験:ME’ scope VES
・FFT:OR35
・インパルスハンマ:PCB各種サイズ
・加速度ピックアップ:PCB各種サイズ